フルリモート可能!ソフトウェア開発エンジニア(監視プラットフォーム)

仕事内容

ログ・メトリクスを収集および分析する監視プラットフォームを開発し、社内の監視システムの移行やパブリックサービスとしての公開を主体的に担当いただきます。現在監視プラットフォームには以下の機能が存在しています。この中から1つ以上の機能開発に横断して参加いただきます。

ログ基盤: OpenTelemetryに一部準拠したログの収集・蓄積・分析や、トレーシングに関する機能の提供
メトリクス基盤: Prometheus等と互換性の有るメトリクスの収集・蓄積・分析
アラート: 主にメトリクスとルールをもとに、ユーザに対してアラートを送信
ダッシュボード: 蓄積しているメトリクス・ログを可視化

応募資格・条件

【応募必須要件】

Webシステムのソフトウェア開発経験(Go, Django, SQL等を利用したAPI開発、ただし具体的な言語は不問)
コンピューターサイエンス全般に対する興味と、その知見をもって行ったシステム開発の経験
データ分析・ストレージ・ネットワーク技術等に関するアーキテクチャへの理解

募集人数・募集背景

増員募集/更なる組織強化

1人

勤務地

転勤リモートワークが中心。業務上必要に応じて会社指定の場所に出社の可能性あり。

東京都新宿区、または日本国内(フルリモートワーク)、もしくは会社が指定した場所(東京・大阪・石狩・福岡)

勤務時間

完全週休2日(土日祝)、バカンス休暇、冬季休暇、記念日休暇、特別有給休暇 有給休暇:入社時20日付与(1日・半日・1時間単位で取得可能)

09:30~18:30(コアタイム「12:00~16:00」を中心に10分単位で前後にスライド可能)

給与

年俸 7,000,000円 ~ 16,000,000円 ※上記予定年収には住宅補助・通勤手当・通信費(合算28,000円)、賞与、固定残業代(20時間分、61,658円~137,707円)を含む (※想定年収 700万円~1,600万円)

●賞与回数:年2回(6月/12月)

●試用期間:3ヶ月 条件に変更あり

休日休暇

年間休日125日(2024年度)以上

●休⽇:完全週休2日(土日祝)、バカンス休暇、冬季休暇、記念日休暇、特別有給休暇 有給休暇:入社時20日付与(1日・半日・1時間単位で取得可能)

●年間休⽇:125日(2024年度)

福利厚生

社会保険完備、交通費支給、住宅手当、健康診断、役職手当、家族手当、社員割引制度、持株会制度
通勤手当・住宅補助費:通勤定期代を実費支給、通勤定期代が25,000円以下の場合は25,000円から通勤定期代を引いた額を住宅補助として支給
次世代育成手当:扶養する20歳未満のお子様1名につき次世代育成手当13,000円を支給(試用期間中を除く)
祝い金:社員の子女が保育園・幼稚園、小学校、中学校、高校・高専、短大・大学に入学時にお祝金を支給
連続有休手当:2日以上連続で有給休暇取得時、1日につき5,000円支給(5日連続で25,000円)(試用期間終了後)
※フルリモートワークの場合、通勤手当は支給されず、住宅補助25,000円の支給となります。業務都合で出社する場合の交通費は住宅補助から拠出いただきます。